運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
672件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

菅国務大臣 私は、当時は、政権担当能力がない、そのように思いましたので、自分で書いたわけであります。現在は、まさに、行政文書ガイドライン民主党政権のときにつくったガイドラインだそうですけれども、それに従って適切に記録を残している。意思決定に必要な、例えば本部会議などは残っているわけですから。  

菅義偉

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

議事録を残さないような政権政権担当能力がないとおっしゃっているわけでしょう。ここまで言っているわけですから。  それで、私、さっきも申し上げました。いろいろな、さまざまな私たちも反省があります。そして、特に安倍政権は、また隠蔽体質かと思われますよ。そうなのかもしれない。  どうですか、菅官房長官政権担当能力があるんだったら議事録を残してください。いかがですか。

辻元清美

2019-11-12 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

私は、政権担当時を始め、本当にいろいろな場面で温かい御指導を賜りました。感謝の言葉しかございません。国際場裏の場で緒方さんと御一緒したときに、本当に国際社会の中で緒方貞子さんへの信頼と尊敬の念が満ちあふれていることを私は目の当たりにさせていただきました。正真正銘、国際社会から信頼をされた日本人ということで、本当に心から御冥福をお祈りしたいというふうに思います。  

福山哲郎

2018-11-01 第197回国会 衆議院 予算委員会 第2号

この力強いネットワークと組織力が、災害が発生した際、あるいは我が国が危機に直面した際に多くの国民から支持をされている政権担当能力であり、期待信頼をお寄せいただく礎となっていると確信をするものであります。  この臨時国会におかれましては、ことし日本各地で起こった災害に対する復旧復興のための九千三百五十六億円から成る補正予算審議であります。

堀井学

2017-12-06 第195回国会 参議院 憲法審査会 第1号

また、衆議院の場合、民意の多数派が政権担当機能を持つため、民意の多数派と議席の多数派が一致する必要があることから、投票価値の平等が厳しく求められますが、参議院の場合、むしろ良識、熟慮の府として専門的な政策議論できる人材確保や、人口優先衆議院ではおろそかになりがちな人口の少ない地方の声の反映などの観点がより重視されるべきと思います。  

舞立昇治

2017-05-25 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第6号

高等教育無償化は、改憲によらなくても、法律制定予算措置、すなわち時の政権担当者の政策実現意欲で可能となります。憲法改正の是非を問う国民投票には、一回につき約八百五十億円を要すると言われております。憲法学者木村草太氏は、不要な改憲国民投票をするくらいなら、そのお金を教育無償化の財源に回した方がいいと明快です。  

照屋寛徳

2017-01-27 第193回国会 衆議院 総務委員会 第1号

そこで、やや専門的なお尋ねになりますが、この点については何度も委員会で取り上げてきたことに加え、私自身が政権担当時代にこだわった点でもありますので、少し専門的な見地から、これは黒田局長でも結構です、お答えをいただきたいと思うんです。  交付税特会には三十兆円に余る借金がございます。これは表面上なかなか見えにくいものであります。

小川淳也

2016-09-28 第192回国会 衆議院 本会議 第3号

さきの通常国会の冒頭、我々は提案型責任政党を目指すと申し上げましたが、今国会では、単なる提案にとどまらず、日本維新の会の政策を百本の法律案として具体化することを目指すとともに、重要法案の成立に向けて積極的に交渉を進め、我が党の政権担当能力を示してまいりたいと考えております。  我々は、政府提出法律案予算案などに対し、反対のための反対はいたしません。

馬場伸幸

2016-03-29 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

恐らく政権担当当事者たちは、アジア太平洋リバランス政策、これが極めて大事で、アメリカの国益にもかなうということを理解をして日米同盟を重視されていると思います。ところが、問題は一般国民だと思うんですね。一般国民がその実感がほとんどないと、日米同盟重要性が、大事だというこの実感アメリカ国民に希薄になっているんではないか。

榛葉賀津也

2016-03-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

国務大臣塩崎恭久君) 正直言って、私も初めて数字を今日見てびっくりしたというのが正直なところでございまして、これは長年、昨日、今日できた法律ではないわけで、その中に書いてあるわけでありますので、我々政権担当をする者はひとしくこれ責任を感じないといけないというふうに思いますし、魂の入っていない法律をそのままにしているということではないかというふうに思いますので、改めて今日のこの御質問の中でえぐり出

塩崎恭久

2016-03-16 第190回国会 衆議院 外務委員会 第4号

もちろん、指摘したことをみずからが政権担当したときにできなかったことは、まさしく責任を問われる部分はあると思うんですけれども、これぐらいの大きな予算国民皆さんの御負担を求めながら拠出することであるならば、できる限りの国民皆さん理解を求めるということは議会にとって必要だと思いますし、交渉事ですから、今までの議論をちょっと拝聴しながら思うんですが、議会が余りにも理解を示し過ぎることは、今度の交渉

寺田学

2016-02-10 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第1号

特に情報が入手の点で若干与党には劣る野党にとっては、法案の起草に関する影響力であるとか政権担当能力を向上させる、そういったことにも役立っていくものだと思います。  こういった活動を通して衆議院とは違う参議院存在意義というのを示していく、そういった方向性が取られるべきなのではないかというふうに考えているところです。  

勝山教子

2015-12-04 第189回国会 衆議院 法務委員会 第41号

その上で、私は、この問題については、実は、私たち政権担当当時、総務大臣政務官として政策評価という形で取り組んできました。実は、その政策評価に基づいて毎年フォローアップというのを実施していまして、政策評価の結果幾つか勧告した内容について、担当の役所がちゃんと対応しているかどうか、これをチェックしているわけです。  直近で、十一月六日に三回目のフォローアップというものを総務省でまとめてきました。

階猛

2015-09-04 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第38号

今回の安倍内閣政権担当期間三十一カ月を調べてみますと、実質賃金が前年同月比プラスになったのはたった三カ月しかない。民主党政権担当していた三十九カ月では、実質賃金プラスになったのは二十三カ月もあった。半分の期間以上は、実質賃金民主党政権プラスだったわけでございます。  GDPの六割を占める個人消費、この低迷が景気回復の足を引っ張っているという意味で、この最低賃金の位置づけ。

長妻昭

2014-10-30 第187回国会 衆議院 予算委員会 第4号

たち政権担当時代は、貿易収支は黒字でした。しかし、政権交代後、ほとんど赤字傾向経常収支まで、統計をとり始めて初と言われるぐらい赤字基調になっていますよ。こういうのはトータルで議論をしないと全く意味がない、そのことをちょっと冒頭指摘したいと思います。  それで、アベノミクスと地方創生について、きょう、ぜひ聞きたい。

小川淳也